今週末公開オススメ映画リスト2011/03/03+α

週刊オススメ映画リスト

今回は2010年カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した『ブンミおじさんの森』、同グランプリを受賞した『神々と男たち』、2009年度ゴヤ賞を7部門で受賞した『アレクサンドリア』、『再生の朝に ―ある裁判官の選択―』の4本です。

おまけとして『コリン LOVE OF THE DEAD』の短いコメントをつけました。

『ブンミおじさんの森』 アピチャッポン・ウィーラセタクン

「森や丘や谷を前にすると 動物や他のものだった 私の前世が現れる」という冒頭の言葉、森や里山の映像、鳥や虫の鳴き声や羽音、草木や風が生み出すざわめき、見えないものの気配。そうした要素が一体となった未知の映像世界に引き込まれる。

この映画の劇場用パンフレットに、民俗学、アニミズム、神話などからアピチャッポン・ウィーラセタクンの独自の世界を読み解く作品評を書いています。生者と死者、現世と他界、人間と動物を通して、日本と東南アジアを結びつける視点も盛り込み、この作品がより身近に感じられるかと思います。ご鑑賞の際はぜひ!

さらにこの『ブンミおじさんの森』は、ラース・フォン・トリアーの『アンチクライスト』と対比してみるとさらに興味深い。そういうレビューを「宝島」2011年4月号に書いておりますので、ぜひお読みください。

『神々と男たち』 グザヴィエ・ボーヴォワ

1996年にアルジェリアで起きた武装イスラム集団によるとされるフランス人修道士誘拐・殺害事件を題材にした作品。誰もが心を揺さぶられる映画だと思いますが、筆者が注目したいのは冒頭に引用される詩編82章。「私は言う あなた方は皆 神々である しかし人間として死ぬだろう」という言葉は、様々な意味でこの映画と繋がっている。詳しいことは「キネマ旬報」2011年3月下旬号掲載のの作品評をお読みください。

『アレクサンドリア』 アレハンドロ・アメナーバル

『海を飛ぶ夢』につづく新作が、ローマ帝国末期のアレクサンドリアを舞台にした歴史スペクタクルであることを意外に思うかもしれないが、この作品にはアメナーバルならではの視点と表現が埋め込まれている。詳しいことは『アレクサンドリア』レビューをお読みください。

『再生の朝に ―ある裁判官の選択―』 リウ・ジエ

中国の実力派リウ・ジエが、車2台の窃盗で死刑になった青年のニュースと1997年の刑法改正にインスパイアされて作り上げた作品。娘を亡くした裁判官夫妻、死刑を宣告された青年と家族、腎臓を患い移植を必要とする社長と婚約者、3組の男女が生と死をめぐって絡み合う。詳しいことは『再生の朝に ―ある裁判官の選択―』レビューをお読みください。

以下はおまけのコメントです

『コリン LOVE OF THE DEAD』 マーク・プライス

ゾンビに噛まれ、ゾンビと化していく青年コリンの視点を軸に展開していくこの映画では、ミニマリズム的な世界が印象に残る。低予算であるために舞台や人物を限定しているのではなく、意識してミニマリズムを志向している。人間とゾンビのはざまだけではなく、友人、兄弟姉妹、親子、恋人の関係が絡み合う。ミニマルな世界の出来事を観察するようなカメラと、そこから浮かび上がる喪失感が、独特の空気を醸し出している。