ミゲル・ゴメス 『熱波』 レビュー



Review

幽霊の噂とは何か、ポルトガルの新鋭による“消え去ったものの痕跡”についての考察

ポルトガル映画界の新鋭ミゲル・ゴメス監督の『熱波』は、緻密に構築されたモノクロの映像世界が実に不思議な印象を残す作品だ。

その物語は、現代ポルトガルの都市を舞台にした「楽園の喪失」と植民地時代のアフリカを舞台にした「楽園」の二部で構成されている。

第一部に登場するのは、80代の孤独な老女アウロラと彼女の世話をするメイドのサンタ、そして彼らの隣人で、定年後に奉仕活動に精を出すカトリック信者の女性ピラール。病に倒れ、死期が近いことを悟ったアウロラは、ベントゥーラという男を探すように二人に頼む。見つかったベントゥーラは、アウロラの死に目には間に合わないが、二人に50年前の出来事を語り出す。

続きを読む

キム・ギドク 『嘆きのピエタ』 レビュー



Review

復活したキム・ギドクの変化、
異空間へと飛躍しない理由とは

『悲夢』の撮影中に女優が命を落としかける事故が起こったことをきっかけに、失速、迷走していた韓国の鬼才キム・ギドク。

ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞に輝いた新作『嘆きのピエタ』では、そんな監督が復活を告げるだけではなく、興味深いスタイルの変化を見せる。

天涯孤独で冷酷な取り立て屋イ・ガンドの前にある日、母親を名乗る謎の女が現れる。彼は戸惑いつつも女を母親として受け入れていくが、果たして彼女は本当に母親なのか。そしてなぜ突然、彼の前に現れたのか。

続きを読む

今週末公開オススメ映画リスト2013/06/12

週刊オススメ映画リスト

今回は『インポッシブル』『嘆きのピエタ』『スプリング・ブレイカーズ』『3人のアンヌ』の4本です。

『インポッシブル』 フアン・アントニオ・バヨナ

2004年のスマトラ島沖地震で被災し、苦難を乗り越えて生還を果たした家族の体験に基づく物語です。筆者は以下のようなコメントを寄せました。新聞の広告でご覧になった方がいらっしゃるかもしれません。

「壮絶なサバイバルが浮き彫りにするのは家族の絆だけではない。長男にとって大人になるための重要な通過儀礼になっていることが、ドラマを普遍的で奥深いものにしている。」

この映画が時と場所を超えて私たちに迫り、心を揺さぶるのは、大人になるためのイニシエーション(通過儀礼)が、現代という時代を踏まえて鮮明に描き出されているからです。

そういう意味では、『ハッシュパピー バスタブ島の少女』とともに、イニシエーションなき時代のイニシエーションを描いた作品として出色の出来といえます。

作り手がいかにイニシエーションを意識し、緻密に表現しているかについては、劇場用パンフレットに書かせていただきましたので、ぜひそちらのほうをお読みください。

続きを読む

池谷薫監督特集上映:『延安の娘』 『蟻の兵隊』 『先祖になる』



News

人間を追いつづけたドキュメンタリーの軌跡

6月8日(土)から6月21日(金)まで2週間限定でポレポレ東中野にて池谷薫監督のドキュメンタリー3作品『延安の娘』『蟻の兵隊』『先祖になる』の特集上映が行われています。

以下、特集上映チラシの池谷監督の言葉

「今回、劇場のご厚意で私の長編ドキュメンタリー3作を上映することができ、とてもうれしく思っています。振り返ってみれば、戦争や震災といった重いテーマで映画をつくってきましたが、私の関心はつねに人間力のある一個人を追いつづけることにありました。
結果として人を撮りつづけることで、国家や社会に翻弄されながらも懸命に生きる、人間の再生の物語を描くことになりました。
今回ご覧いただくのは、そういう3作です。映画をご覧いただき、人間の尊厳とは何か少しでも感じていただければ幸いです」

続きを読む

ハーモニー・コリン 『スプリング・ブレイカーズ』 レビュー

Review

アメリカン・ドリームに眠りはない

ハーモニー・コリンの新作『スプリング・ブレイカーズ』は、夢についての映画だ。それもただの夢ではなく、“アメリカン・ドリーム”についての映画といえる。

女子大生のフェイス、キャンディ、ブリット、コティは、刺激のない大学生活にうんざりしている。他の学生たちはスプリング・ブレイク(春休み)を思い思いに過ごそうとしているのに、彼女たちには先立つものがなく、どこにも行くことができない。

そこで、おもちゃの銃でダイナーを襲い、奪った金でフロリダに向かい、ビーチでパーティ三昧の楽しいときを過ごす。だが、調子に乗りすぎて警察に捕まってしまう。

そんな彼女たちに救いの手を差し伸べるのが、エイリアンを名乗るドラッグディーラーだ。プールつきの豪邸に彼女たちを案内したエイリアンは、アメリカン・ドリームを連呼する。そして、4人のヒロインたちは、そのアメリカン・ドリームをめぐって異なる道を選択していくことになる。

続きを読む