今週末公開オススメ映画リスト2012/08/02

週刊オススメ映画リスト

今回は『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』と『トガニ 幼き瞳の告発』の2本です。

『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』 長谷川三郎

広島の被爆者を筆頭に、学生運動、三里塚闘争、自衛隊、公害、祝島、原発などに迫った福島菊次郎の写真とブレのない彼の姿勢は、弱い立場にある人々を見離し、その事実を覆い隠した土台のうえに日本の戦後があることを思い知らせる。そんな嘘の上に暮らすことには我慢がならない。だから彼は国の世話になることを拒み、無人島で自給自足の生活をしようとした。

昨年の夏、筆者は鳥海山に登ったあとで、酒田にある土門拳記念館に立ち寄った。7/13から9/28までは、「古寺巡礼―土門拳仏像十選―」とともに「ヒロシマ」の写真が展示されていた。その写真を見つめていた人たちは、それぞれにフクシマのことを考えていたに違いない。

この映画では、福島菊次郎と被爆者・中村杉松さんの関係を通して、そしてその関係を宿命のように背負った福島の眼差しや情念や身体を通して、ヒロシマとフクシマが生々しく重なっていく。

続きを読む

トッド・グラフ 『ジョイフル♪ノイズ』 レビュー

Review

トッド・グラフが喚起した心と声のフュージョン

『ジョイフル♪ノイズ』が三作目の監督作になるトッド・グラフ。彼の作品には明確な共通点がある。落ちこぼれやはみ出し者が、音楽を通して友情や恋を育み、壁を乗り越えて成長を遂げていく。

サンダンス映画祭で喝采を浴び、日本でも人気の高い監督デビュー作『キャンプ』(03)では、ゲイや肥満やもてない悩みを抱える若者たちが、サマーキャンプでミュージカルの厳しい課題に打ち込み、個性を開花させる。

二作目の『Bandslam』(09)では、デヴィッド・ボウイを崇拝するはみ出し者の高校生が、人気者の女子に音楽の知識を認められ、彼女のバンドのマネージャーになったことから、バンドのコンテストという目標に向かって人の輪が広がっていく。

『ジョイフル♪ノイズ』では、反抗的なランディや両親の間にある溝に心を痛めるオリヴィア、アスペルガー症候群に悩む彼女の弟ウォルターの関係が、音楽を通して変化していく。

続きを読む

『WIN WIN(ウィンウィン)ダメ男とダメ少年の最高の日々』 『ディクテーター 身元不明でニューヨーク』 『ダークナイト ライジング』 試写

試写室日記

本日は試写を3本。

『WIN WIN(ウィンウィン)ダメ男とダメ少年の最高の日々』 トム・マッカーシー

デビュー作の『ステーション・エージェント』(03)と2作目の『扉をたたく人』(07)の成功によって、インディペンデント映画の期待の星となったトム・マッカーシー監督の待望の新作。

前2作の主人公や物語の構成には共通点があった。ある事情で人を遠ざけるようになった孤独な主人公が、別な事情で孤立している他者と偶然に出会い、次第に心を開き、自分の気持ちに正直に行動するようになる。

この新作の物語もそれらと似た構成のように見える。不況で仕事がなく、ストレスに悩まされるさえない弁護士マイクが、ひょんなことから家出してきた青年カイルに出会い、生活が一変する。前2作では、「鉄道」や「音楽」が主人公と他者を結びつけたように、新作では「レスリング」がマイクとカイルを結びつける。

続きを読む

『崖っぷちの男』 劇場用パンフレット

News

高所の臨場感と先の読めないサスペンス、7月7日(土)公開

ニューヨークのルーズヴェルト・ホテルにウォーカーと名乗ってチェックインした男が、部屋の窓から壁面の縁に降り立つ。地上60メートル、幅35センチの崖っぷち。男に気づいた通行人は自殺志願者だと思い、マスコミが駆けつけ、警察が道路を封鎖する。しかし男にとって、その場所に立ち、自殺志願者を装うことは周到な計画の一部に過ぎなかった。

“崖っぷちの男”を演じるのは、『アバター』のサム・ワーシントン。彼が指名する交渉人リディアにエリザベス・バンクス。ポール・ハギスの『スリーデイズ』にこの作品と、ここのところ存在感を放つようになってきた。『ハンガー・ゲーム』にも出ているし。『ジェーン・エア』の演技が記憶に新しいジェイミー・ベルが、お色気ムンムンのジェネシス・ロドリゲスとのコンビで、まったく違ったキャラを演じている。エド・バーンズもリディアの同僚役でなかなかいい味を出している。

続きを読む

テイト・テイラー 『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』 レビュー

Review

ユーモアを織り交ぜて描き出される女性同士のホモソーシャルな連帯関係

『ハッスル&フロウ』(05)や『ブラック・スネーク・モーン』(06)などの作品で知られるクレイグ・ブリュワー監督は、メンフィスに暮らし、メンフィスで映画を撮る自身の活動を、“リージョナル・フィルムメイキング”、地域に密着した映画作りと位置づけていた。

『フローズン・リバー』(08)で注目を集めたコートニー・ハント監督は、メンフィス出身で、現在は東部を拠点に活動しているが、その感性は生まれ育った土地と深く結びついている。彼女はこれまでの短編や長編をすべてニューヨーク州のアップステイトで撮影してきたが、それは風景がテネシーの故郷に非常によく似ているからだった(コートニー・ハント・インタビュー参照)。

小説家やミュージシャンと同じように、南部出身の映像作家は、土地に特別な愛着を持ち、土地に深く根ざした世界を切り拓く傾向がある。ミシシッピ州ジャクソン出身のテイト・テイラー監督にとって『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』は、リージョナル・フィルムメイキングを始めるきっかけになった作品といえる。

彼はこれまで15年以上もニューヨークやロサンゼルスを拠点に活動してきたが、この作品をミシシッピで撮ったことが転機となって故郷に戻ってきた。そして、かつてのプランテーションを購入し、そこを拠点に新人の育成にも乗り出そうとしているという。

続きを読む