『別離』とイランのいま
イランには厳しい検閲制度があり、映画人は大きな犠牲を強いられている。たとえば、モフセン・マフマルバフはイランを離れ、海外に拠点を置いている。バフマン・ゴバディは無許可で『ペルシャ猫を誰も知らない』(09)を撮ったため、イランを離れざるをえなくなった。アッバス・キアロスタミは国外で撮った『トスカーナの贋作』(10)で劇映画に復帰した。ジャファール・パナヒは2010年に反政府的な活動を理由に逮捕され、有罪を宣告された。
そんな状況のなかで制約を乗り越え、世界的な評価を獲得しているのがアスガー・ファルハディだ。彼の最新作『別離』(11)は、ベルリン国際映画祭の主要三部門、ゴールデン・グローブ賞とアカデミー賞の最優秀外国語映画賞を筆頭に受賞を重ね、世界中から絶賛されている。
だが、ファルハディがそんな成功を収めるまでの道程も決して平坦だったわけではない。ベルリン国際映画祭で最優秀監督賞(銀熊賞)に輝いた前作『彼女が消えた浜辺』(09)は、検閲で足止めされ、国内で上映する許可がなかなか下りなかった。
さらに映画組合協会が主催した映画賞の授賞式における彼のスピーチが問題になった。そのなかでマフマルバフの帰国やパナヒの映画界への復帰を求めたことが当局に不適切な発言とみなされ、すでに撮影に入っていた『別離』の制作許可が取り消されることになったのだ。結局、その決定はファルハディの謝罪によって撤回されたと伝えられたが、具体的にどのようなやりとりがあったのかは定かではない。
続きを読む